ラズベリーキューブをプレイした感想

ワガママハイスペックのプレイが終わったので、一緒に買ったラズベリーキューブをプレイするんだぜ
ってことでプレイしたので感想でも
主人公は遠くのちに居たけど、親との死別で懐かしの地に帰って来たんだ
みたいなところから物語がスタートして、地元に帰ってくるなり女の子4人と知り合う事に
なんだよエロゲーの主人公だよ
という展開なわけですが、プロローグが終わって早々
マップ選択画面に
なんとビックリこのゲーム
共通パートがほぼない!
ヒロインの選択パートで2,3回同じヒロインを選んだらそのままそのヒロインのルートに突入するんだぜ
そんなわけで攻略難度などあるはずもなく、一度ヒロインのルートに入ったら選択肢もない……まあ最近のゲームで個別ルートに入ってから選択しあるゲームもない気がしますが
それはそれとして、個別ルートに入ってるのに友達以上恋人未満な期間に結構な尺があることに
他のゲームだと個別ルートに入るころにはどっちも少なからず意識してるよね、みたいな状態からスタートなわけですが、この作品だとまず知り合いぐらいのところから入って恋人になるって感じでずっと進行していく感じです
それがヒロイン一人じゃなくて全員そんな感じ
付き合ったら当然エロシーンが入るわけですが、付き合ってエロシーン乱発してちょっとひと問題起きてエンディング、っていう流れに
ただ付き合ってからも結構ボリュームがあるんで、長くイチャイチャが見たいっていうならありなんじゃないかと
で、個人的にはこのゲームそこそこ楽しめたわけですが……めっちゃ面白かった!とはならなかったのが……
ヒロインのルートに他のヒロインがほぼ出てこない!
っていうのがありました
最初にヒロイン選んだらそのヒロインしかほぼ出てこない感じ
全く出てこないってわけじゃないんですが、ヒロイン同士が絡んでワイワイやってる、みたいなシーンがほとんどない感じ
ルートに入ると、大体ヒロインとサブキャラと主人公で話が進んでいくんで、ヒロインしか出てこないってわけではないし、そのヒロインのルートなんだから別に他のヒロイン出てこなくてもいいんじゃね?と言われるとそれもそうなんですが……賑やかし要員だったりギャグ要員だったりで、他のヒロインが出てくるのが好きなんで、個人的にはそこは結構残念でしたね……
まあそこを差し引いても面白かったんで満足はしてるんですけど、やっぱりヒロイン全員出てくる共通パートは欲しかったな、って言う感じですね
攻略ヒロインのルートにそのヒロイン以外のヒロインがほとんど出てこないっていうのが個人的にはネックかなあと思うで、そこが気になるならちょっと考えたほうがいいかも
ヒロインのルートにはそのヒロインだけ出てくればいいんだよ!って人にはいいんじゃないでしょうか
個人的には賑やかな方が好きなんで、ワガママハイスペックの方が面白かったかな、という印象です

14,800円
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
-
プリズムリコレクションをプレイした感想 2020/06/25
-
ヤキモチストリームをプレイした感想 2020/06/22
-
ラズベリーキューブをプレイした感想 2020/06/21
-
ワガママハイスペックOCをプレイした感想 2020/06/20
-
ワガママハイスペックをクリアした感想 2020/06/16
-

[PR]

テーマ : 二次元総合 漫画・エロゲー・小説・エロアニメなど
ジャンル : アダルト