お家に帰るまでがましまろですをプレイした感想

お家に帰るまでがましまろですをクリアしたので感想でも
物語の始まりがいきなり亮がホームレスで、花音に拾われてケーキ屋で住み込みで働くことになる
とかいうビックリ展開でつかみはオッケー1
そこから閑古鳥が鳴いてたお店をなんとかするために、亮が色々策を考えて少しずつお店が繁盛していくのが面白い
割とやることなすこととんとん拍子に成功するんですが、そこはまあゲームなんで、ストレスなく話が進むのが面白い
まあ突発的に問題が発生したりもするわけですが、そこの解決にしても亮の人となりが見せられるのもいいし、何より登場人物がみんなで助け合おう!みたいな感じの精神の持ち主ばっかりなんで、とても甘くて優しい世界に浸れるのはよかったんじゃないかと
反面、個別ルートに進むころにはお店の経営が安定しちゃってるものだから、序盤の問題を一つずつ片付けくという達成感的なものがないのが残念
まあこれはしょうがないでしょうが……
個別ルートに入ると大体ヒロインの方が亮大好き!って感じなんで、割と積極的にアピールしてくるけど、大体の場合から回ってて笑えるのが面白いところ
というか
個別ルートに入ってからほとんどのヒロインの思考がピンク色っていうね
エロシーンに入ってもするよりもされてるって感じに
個別ルートに入ってからはイチャイチャがメインになるわけですが、ヒロインが主人公に振り回されたり、主人公がヒロインに振り回されたりと、恋人になった後よりも、恋人になるまでのニヤニヤが楽しめる反面
無事恋人同士になったらこいつらエッチしかしてないな……みたいな感じで怒涛のエロシーン攻めが起こるっていうね
多少エロシーン削ってもいいから、普通にイチャイチャしてくれててもよかったんやで……?というのがちょっと残念
個人的な感想としてはぶっちゃけ
個別ルートよりも共通ルートの方が面白かった
っていうね
まあこれに関してはヒロインといちゃつくところよりも、お店を立て直していくお話の方が個人的に好みだったというのが大きいかと思いますが、個別ルートに共通ルートほどの緩急があったかと言われるとうーん……な感じ
ただまあ個別ルートでは完全にイチャイチャメインのお話なんで、ヒロインを目当てにゲームするなら後半の方が面白いんじゃないかと
全体としてはギャグとツッコミのテキストが面白く、最後まで楽しめてよかったです
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
-
バタフライシーカーをプレイした感想 2020/09/24
-
景の海のアペイリアをプレイした感想 2020/09/23
-
お家に帰るまでがましまろですをプレイした感想 2020/09/21
-
らぶらぶシスターズをプレイした感想 2020/09/08
-
アオイトリをプレイした感想 2020/09/02
-

[PR]

テーマ : 二次元総合 漫画・エロゲー・小説・エロアニメなど
ジャンル : アダルト
tag : エロゲーまーまれぇどお家に帰るまでがましまろです