将軍様はお年頃をプレイした感想

時代劇ものだと思ってたんで、主人公は江戸時代の侍かなんかだろうと思ったらまさかの現代人
タイムスリップから始まって、秘宝とかいうオーパーツが登場してくる時代劇にファンタジーが追加されたお話だったわけですが
正体を隠して悪党を探り、見せ場となれば将軍様の正体を明かして成敗する
みたいなお約束な展開が楽しい作品でした
とはいえ、最初からぬるっと全部うまく行くっていうんじゃなくて、役人側にも悪党が潜んでたりして、あれこれやばいんじゃない……?みたいな展開も結構あって、なかなかはらはらする場面も
まあまごうことなき王道展開のゲームなんで、一時期暗い雰囲気があっても最後はもれなくハッピーエンドになるので、物語に起伏があってよかったんじゃないかと
ゲームの展開としては、最初に共通ルートで一つ問題を片づけたら、その後はすぐに個別ルートに入る感じ
共通ルートから割と全ヒロインからの好感度高くない?って感じなわけですが、個別ルートに入ってからヒロインの好感度は加速する!
4話構成で、大体2話の時点でくっついて3話でいちゃいちゃ、4話でラスボス倒してハッピーエンド
みたいな感じになってます
物語としては王道なので、まさかそんなことが?!みたいなビックリ展開は基本ないので、シナリオ重視の人には物足りないかもしれませんが、その分キャラの可愛さにステータスが割り振られてるので、そこを楽しめるんじゃないかと
共通ルートよりも個別ルートに入ってからの方が長いので、ヒロインごとに個別ルートは全然違う話をするし、ラスボスも全然違うしで、毎度展開が楽しめたのもよかった
……ですが、割と何でもありの秘宝という設定
ラスボスが巨大化したりするもんだから、味方側も大技で一刀両断!
って感じでの決着になるので、チャンバラシーンが好きなんじゃあ!
って人には、う、うーん……ってなるかもしれないです
まあラスボス以外とは普通に刀で切りあったりするんで、チャンバラシーンがないわけではないですが、どっちかっていうとボス戦は時代劇というより戦隊ものって感じがしましたね
絵も可愛いですが、シナリオ上でもヒロインの可愛さは十分に発揮されるので、気に入ったヒロインがいたらプレイするのはありなんじゃないかな
舞台が江戸時代だし、世界観の雰囲気もそんな感じですが、秘宝というオーパーツがあるので、時代劇を期待すると微妙なんじゃないかなあ、というところです
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
-
将軍様はお年頃をプレイした感想 2020/10/08
-
アメイジンググレイスをプレイした感想 2020/09/25
-
バタフライシーカーをプレイした感想 2020/09/24
-
景の海のアペイリアをプレイした感想 2020/09/23
-
お家に帰るまでがましまろですをプレイした感想 2020/09/21
-

[PR]

テーマ : 二次元総合 漫画・エロゲー・小説・エロアニメなど
ジャンル : アダルト